タッカーの一人道

僕、タッカーが思ったことをそのまま書き連ねるブログです。

子供が主体性を持ちにくいのは、やっぱりお金による部分が大きいと思う

主体性とは、自分の意志・判断で行動しようとする態度。

                                     goo辞書より

 

学生にとって最も主体性の障害になるものは何か。

多くの場合において、それはお金だろうと思います。

 

例えば進路のような、子供にとっては大事な物事も、子供ひとりで全て決めることは出来ない。

学費を出してくれるのは基本的に保護者だからです。

お金は完全に親に依存している状態。

 

これでは完全な主体性を持つことは難しいですよね。

 

大半の人は肉体的な自立があります。

そして、精神的な自立をしている人も多いです。

しかし、金銭的な自立をしている人はほとんどいません。

 

たとえ下宿して親元から離れていても、親からの金銭援助はあると思います。

 

まだ養われている存在。

お金という要素がある以上、学生が親と対等な存在になるのは難しい。

 

僕も今大学生ですが、金銭的なものは親に頼っています。もちろん、アルバイトをしていますが、それだけでは生きていけません。

 

下宿するかどうか、も、僕だけで決めることができません。

これが凄く歯がゆい。

 

早く金銭的に自立したいと思います。