タッカーの一人道

僕、タッカーが思ったことをそのまま書き連ねるブログです。

必ずうまくいく文化祭準備の方法!(仕切りの心構え)

f:id:tk0714210:20170302191845p:plain

 

 

高校生活での一大イベントといえば、やはり、文化祭ですよね。

クラスのみんなが一致団結して、他クラスに負けない劇であったり、店であったりを作り上げる。

 

まさに青春!! 

 

っとまぁ、こんなイメージを持つ人は多いと思います。

 

でも、実際経験すると案外そうでもないんですよねぇ。

ドラマでよく見た文化祭準備の風景なんて基本見れません。

 

ものすごく仕切りたがるやつ、クラブ忙しいと言って来ないやつ、

完全に無関心なやつ、何を言っても一切動かないやつ、

他クラスの女子を口説きに行くやつ・・・

 

バラバラです。

 

 

僕は仕切りをやっていたのですが、始めはうまく準備が進みませんでした。

そのせいでイライラしたり、このクラスはまとまりがない。なんて言っていました。(自分のせいなんですけどね。)

 

でも、僕なりにどうすればいいか悩んで、試行錯誤した結果、一番みんなが積極的に動いてくれた方法がありました。それを紹介します。

 

 

①目標をみんなに知らせる

 

一つ目は目標の共有です。ここでの目標はできるだけ細かいほうがいいです。

明日までにこれする。 来週にはこの道具を作り上げる。

目標が明確なほど、動いてくれるようになります。

 

 

② 仕切りは作業しない

 

 何言ってんだ?と思うかもしれませんが、大事なことです。

たとえば木材を切るにしても、手が空いてそうな人に任せます。

やることが与えられてないから準備をしない人は多いです。

そういう人は作業したいと思っていることがあるので、作業を割り振ります。

また、仕切りが作業してしまうと状況整理ができなくなるので、やるべきではないです。

作業せずに指示を出し続ける。重要です。

 

 

③作業は男女混ぜてしてもらう。

 

やっぱり文化祭ですから男女の交流を求めてる人は多いでしょう。

男だけ、女だけ、ではテンションが上がりづらいので、混ぜてしてもらいます。

 

 

④作業を頼むときは感謝の気持ちを忘れない

 

仕切りだからって上から目線では誰も動いてくれません。

頼むときは「これやってくれない?ありがとう。」としっかり言いましょう。

 

 

以上、仕切りの心構えでした。

文化祭、楽しんだもの勝ちです。

思いっきり楽しみましょう!!